2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

過去から未来までを見通すということ(課題と問題の構造)

初めに、今回は、「過去から未来までを見通す」について述べていきたいと思います。 ここで、巷ではよく聞く、「未来から現在を逆算する方法」、あるいは、「未来からあるべき現在を導き出す」という主張や言説があります。 これは、"なりたい自分をまず想像…

道具の使用と可能性の追求

初めに、今回は、「道具の使用と可能性の追求」について述べていきたいと思います。 ここで、家やクルマを購入したいのであれば、お金をつかう必要があります。 どこかへ移動したいのであれば、クルマや自転車をつかう必要があります。 会社でデスクワークし…

認識論(イデアを駆使するということ)

今回は、「認識論」について述べていきたいと思います。 ここで、形や特徴のそれぞれ異なる存在(=ヒトでも動物でも、クルマでも電車でもなんでもいい)が、いくつかあるとします。 ※極端な話、この世に形のある存在(=物体)でなくても、形のない「概念」や「…

「二項対立」と「二項両立(=二律背反)」(経済社会の背負っている宿命)

初めに、今回は、「二項対立と二項両立」について述べていきたいと思います。 ここで、二項対立とは、例えば、男性と女性という両極の性質・属性のうち、(ある時には、)どちらか一方のみの成立を認めるということでした。 ※つまりは、"中間と境界を許容しな…

知識と知恵(無限かつ永久の財産)

初めに、今回は、「知識と知恵」について述べていきたいと思います。 知識と知恵は、一度発見・獲得されたのならば、あとはいくらでも使うことができまし、誰かに壊されたりもしません。 しかし、これが食べ物や一般の財物(=マイカーやマイホーム等)であれ…

現状維持(後退の始まり)

初めに、今回は、「現状維持」について述べていきたいと思います。 巷には、「現状維持は 後退の始まりだ」という主張・言説があります。 (答えを先にいってしまえば、)これは、"時代や環境が常に変化している"からです。 時代や環境が変化している以上、現…

究極のタブー(人生の意義や目的とは?)

初めに、今回は、「究極のタブー」について述べていきたいと思います。 ここで、いかなる科学をもってしても、「なぜ人は生まれてくるのか?」「なぜ人は生きていくのか」、はたまた、「なぜ、この世界や宇宙は今ある姿になったのか?」、「なぜ、この世界や…

物事の選択基準(意思決定のための評価システム)

初めに、今回は、「物事の選択基準」について述べていきたいと思います。 ここで、目の前のリンゴの山の中から、1個だけ選び取るとします。 リンゴを選び取る基準としては、「甘さ&香り」(=味)、「色&形」(=見た目)、「硬さ(≒重さ)&大きさ」(=噛み応え…

情報とデータ(両者の違い)

初めに、今回は、「情報」と「データ」の違いについて述べていきたいと思います。 ここで、情報とは、我々人間が五感を通して、環境から得るものの総称であって、この世界や宇宙が事実の総体だとすると、それを肉体によって感得するものだといえます。 ※言い…

意識界(ワンネスの正体)

初めに、今回は、「意識界」について述べていきたいと思います。 ここで、"意識だけの世界はあるのか?"という疑問を呈したいと思います。 答えを先にいってしまえば、それはあります。 なぜならば、我々人間は、自己と他者の間に意識の隔たりを自認・自覚し…

権威主義と前例主義(日本社会の弊害)

初めに、今回は、「日本社会の弊害」について述べていきたいと思います。 日本は今でも(明らかに)権威主義&前例主義に支配されています。 したがって、海外(=特に欧米)からの外圧や進化圧がかからないと目覚めないし動かない。 なんでもかんでも、その時代…